HALFWAY to "SIMPLE LIFE" in MALAYSIA

マレーシアでなるべく地球にやさしく暮らしたいと願う、マンガ好き主婦のブログ

ロックダウン下のマレーシアでの日記(3/10~3/24)

めちゃくちゃ久々の更新ですが、こういう経験もそうないので書き綴ってみました。

------------------------------------------------------

3/10(火)
いつものように過ごしていた夜、学校から突然連絡が入った。次男の学年スタッフのご家族がコロナ陽性感染者となったので、現在スタッフも検査中とのこと。結果が出るまで学校は休校措置、そのあいだに校舎の洗浄もすると。「大変なことになっちゃったぜ!」とクラスwhatsappがザワつく。

学校は1月下旬の春節休み前後から大きなイベントを軒並みキャンセルしていた。中には全く手を打っていない学校もあると聞くから、うちの学校の対応は信頼できるが、子どもらの学校生活が失われるのも、それはそれで辛い(自由のなくなる私も)。

 【マレーシア累計】感染者 129名
          死亡者  0名


3/13(金)
結果はまだ来ない。2~3日で出ると思ったんだが。結局5連休になってしまった…。
夜飲むくらいしか楽しみがない。酒量が飛躍的に向上中。


3/15(日)
学校のスタッフさんは陰性結果だったとの連絡!良かった! 
あすは学校再開だ。「私は不安だから行かせない」というママさんもいるが、私は行かせる(笑)。どうせそのうち全国で休校になるだろうから…。


3/16(月)
久々の学校。やはりクラスには子どもが少なかった。半数近くの子どもが来ていなかったんじゃないかな、という印象。うちの子らは友達に会えてとても嬉しそうだった。

昼に近所のスーパーに行ったら人がごった返していて、殺伐とした雰囲気。みんなこぞって食料品を買い求めている。きょわい。

放課後、子どもらとプールに入っていたら「明日から休校にします」との学校連絡が。
しかも、もともと4/4~20はタームブレイクだったこともあって、それと繋げて3/17~4/20が休みとなってしまった。断末魔。

旦那に連絡。どうやら今夜、政府から大事な発表があるとの知らせもあり、何かが大きく動く予感。

案の定、あさって水曜から2週間の移動制限令 Movement Control Order(MCO)が発動されるとのこと。休校どころではなく、働く人々もすべて理由なく外に出てはならない、という強い制限令だ。

こんなこともあろうかと、1ヶ月くらい前から調味料や乾麺などの日持ちする食料品は
少し余分をもって買うようにしていた。これに関しては自分を褒めたい。

 【マレーシア累計】感染者 428名
          死亡者  0名

 

3/17(火)

f:id:shippo-goes-green:20200325164628j:plain

次男(6歳)のワーク

旦那の会社は今日から自宅でリモートワーク。MCOの発動は明日からだが、旦那は昨日の時点で「何かあるかも」との勘が働き、その日みんなにPCを持ち帰らせていたのが功を奏したらしい。アジア各国で働きもうすぐ10年。数多の修羅場を潜り抜けてきた男の勘は鋭い。

学校から、子どもたちに課題が出される。私がしんどい。特に下の子はまだ自分ひとりで課題ができないので、私がつきっきりで見る必要がある。しかしこの状況下で、柔軟に対応している先生方には頭が下がる。

夜には、都市から田舎に帰る人々の車で高速道路は渋滞した。MCOの意味~(笑)。

 【マレーシア累計】感染者 553名
          死亡者  0名


3/18(水) MCO1日目
突如出された移動制限令は、規則の細かいケースが分かりにくく、私も仲良しのグループとLINEでチャットし、そこでみんなの情報を鑑みながらこのMCOがどんなものか理解していく。「朝ジョギングしていた人が警察に止められた」とか「コンドのプレイグラウンドで遊んでいる子どもがいるぞ!(怒)」みたいな書き込みをFBでも見かける。何がダメで何がOKなのか、まだ周知徹底されていない。

買い出しには行くものの、なかなか生鮮品で欲しいものが手に入らない。備蓄はあるとはいえ、生鮮は日々必要なものだから、今後これが続くようなら心配だ。

ここまで死者が報告されることのなかったマレーシアも、今日初めて2名の方の死亡が発表された。

夜、家の近くでパトカーがマレー語で爆音アナウンス。おそらくMCOの周知徹底をしてるんだろうが、外国人居住者の多いこの町で果たして理解されるんだろうか…。

 【マレーシア累計】感染者 673名
          死亡者  2名


3/19(木) MCO2日目

f:id:shippo-goes-green:20200325164419j:plain

学校からの課題はオンラインで出される。長男は日頃iPadを学校で使っているから課題提出はスムーズ(Google Classroomを使っている)だが、次男は自分のiPadをもたないので、自宅のiPadを使って課題をしている。

次男には、学年ポータルサイトが急遽作られたので、そこに課題の情報が集約されている。課題提出は、各生徒のフォルダがGoogle Drive上に共有され、そこにファイルを入れて提出している。この短期間で整然としたポータルサイトが作られ共有される、そのスピード感に驚く。

今日は住む町を出て車で5分程のところに買い物で出たら、帰り、町の入り口にバリケードが置かれ、ガードマンが入る車をチェックしていた。住民しか入れないってこと?

ちなみに外出は必需品の買い出しや医療目的以外禁止(外出は夜8時まで)。その他の理由で外に出てよいのは、キーワーカーや、特別な許可証をもつ人たちという感じ。

 【マレーシア累計】感染者 900名
          死亡者  2名


3/20(金) MCO3日目
旦那が夜、会社の子たちとZoom飲みをしていた。マレーシアに限らずアジア各国に拠点があるので、各国の子らと繋いで。会社の子たちは若い、独身の子が大半。中にはカップ麺で日々をしのぐ子もいるようで、心配だ。

このMCOに便乗し、偽警察が各地で出没しているらしい。移動している車をつかまえ、現金での罰金をせびるのだ。ご無体な。


3/21(土) MCO4日目
学校からの課題がない週末は、いくぶんか心が軽い。
しかし国はかなりこのMCOを強めていて、明日日曜からは軍も市民の監視に乗り出すらしい。おいおい。
というのも、まだまだこの制限令を守らない人々も多いらしく、ペナンなどではまだ外食する人やマーケットが賑わってるとかなんだとか。

マレーシアも3月上旬までは感染者数が数十人程度だった。それが2月末のKL郊外でのムスリム大規模集会(約1万5千人が集合!)でのオーバーシュートが発生し、あっという間に数が増え…。だから、マレー系以外の人々からすると、「なんで俺らまで自粛?」みたいな心理があるのだろう(私にもある)。ちなみにペナンは中華系が多い土地。

実は本日、結婚記念日。10周年。これまで家族で過ごすことの少なかった我が家が、これほどまでに毎日毎日顔を突き合わすのは間違いなく初。

 【マレーシア累計】感染者 1183名
          死亡者   8名


3/22(日) MCO5日目
毎日自宅で過ごす一方で、病院や食料品店、デリバリーなど危険と隣り合わせで働いてくれている方々に向けて、モントキアラ(外国人や富裕層の多い居留区。うちも1月末まで住んでいたおなじみの町)では夜の決まった時間にみんなでベランダに出て拍手や音楽演奏などをして感謝の気持ちをあらわす取り組みが行われた…らしい。うちの町ではまったくそんな音は聞こえなかったが(笑)。


3/23(月) MCO6日目

f:id:shippo-goes-green:20200325164507j:plain

担任の先生が毎朝ビデオであいさつしてくれるのを楽しみにしている

また今日から学校の課題をこなす日々…。ふと気付いたんだが、うちの息子らはこんな状態になってから、「友達と遊びたい」「学校に行きたい」とは言うが、「外に出たい」とは全く言わない。超絶インドア派の母のDNAをよく受け継いでいる。


3/24(火) MCO7日目
昼間、近所のスーパーに買い物に行ったら、今までになかった入店制限がかけられていた。1m感覚のsocial distanceをとりながら並び、数十人ごとにまとめて入店(その際検温)という流れ。ほとんどの人がマスクをしているが、マスクをしていなかった欧米系の女性は指摘された後、スカーフを口にぐるぐる巻かれていた。

日が経ち、パニック買いも落ち着いてきた感はあるが、完全に回復しているとは言えず、買いたい物が買えないことも多い。今日はひとつのスーパーでほとんどの物が揃ったものの、卵だけは買えなかったのでもうひとつのスーパーへ。とはいえ、ふだん愛用しているブランドはなかったから、これまで買ったことのないブランドのものを買った。これは卵に限らず、他の食品でもそう。この騒動を機に、「これおいしいんだ」と知った食材もある。

一日三食、家族分をきっちり準備するというのは地味に大変!
今のところ食事のデリバリーにも頼っていない。むしろ一度頼るとなし崩しに頼んでしまいそうで怖くて頼めないでいる。

そういえば、市民の監視にドローンも使い始めるらしい。やる気満々マレーシア。

 【マレーシア累計】感染者 1518名
          死亡者  14名