HALFWAY to "SIMPLE LIFE" in MALAYSIA

マレーシアでなるべく地球にやさしく暮らしたいと願う、マンガ好き主婦のブログ

ロックダウン下のマレーシアでの日記(4/16~5/1)

4/16(木) MCO30日目

f:id:shippo-goes-green:20200501184038j:plain

長男の国語の宿題。センスある

この生活が続いて約1ヶ月。残り2週間(追加延長がなければ…)。
今日は学校から学費についての再連絡があった。


これまでの経緯は、
保護者たちの学費割引署名活動が興る(私もした)


署名提出前に、学校から10%オフにする旨通達

署名提出

学校から再度の連絡 ←今ココ

 

今回の連絡では、10%以上の割引はしない旨、なぜしないかなどについての説明などがとても長く丁寧に書かれていた。他の学校は知らないが、保護者の意見に対して真摯な姿勢を見せてくれる、良い学校だとは思う。

友人の旦那さんがこの学校の教師なのだが、今回オンラインで授業するようになってから、ふだんよりも忙しくなったと言っていた。不慣れもあるだろうが、そういった先生たちの頑張りはちゃんと報われてほしい。

 【マレーシア累計】感染者 5182名
          死亡者  84名



4月20日(月) MCO34日目

f:id:shippo-goes-green:20200501182730j:plain

次男、算数で容量の学び。当然キッチンは水びたし

とうとう今日から学校の最終学期スタート。MCOが始まった頃にやっていたオンラインでの学校、これが更にビデオ通話などの配分が増えた形で再開した。これが怖くて昨日は私、ほとんど眠れませんでした(笑)。

先生・子ども・親みんなが不慣れなこともあってドタバタしたが、なんとか一日のスケジュールを終えた。あぁしんどい…特に午前は地獄。

MCOはあと8日で終わるが(たぶん)、学校はこんな状態がまだしばらく続くだろう。慣れていくしかない…。

  【マレーシア累計】感染者 5425名
          死亡者  89名



4月22日(水) MCO36日目

f:id:shippo-goes-green:20200501182800j:plain

学校の新学期が月曜から始まったが、ちょっと慣れてきた気がしてホッとしてる。

彼らのオンライン学習を長男(Year4)を例にざっと説明すると、

朝9:00から算数授業、算数タスクを済ませ、休憩。
10:45から英語授業、英語タスク、昼休み。
13:00からは体育やら音楽など、その日によって異なる内容があり、
15:00にホームルーム(帰りの会、的な)して終わり。

日によって違いはあるが、基本はこんな感じで、次男(Year1)はもう少しオンライン授業的なものが減って、Zoomでの顔合わせが増える感じ。クラス全員でzoomミーティングしていると、次男のところなんかはカオスである。

うちの次男は、全員での顔合わせを大好きな友人に会える時間だと思ってるふしがある。先生から強制ミュートされてるのに、自らミュートを外して友人に喋りかけまくるもんだから、今日は名指しで叱られていた。



4月23日(木) MCO37日目

f:id:shippo-goes-green:20200501182814j:plain

次男の課題。織物の作り方を学ぶ、という。ほとんど私がやりました

阿鼻叫喚とはこのことである。

MCOがついに当初予想されていた最大6週間を超えて8週間へと延長! しかも制限の緩和はKLにはほぼなし。こんな生活があと3週間続くことが確定した…。

えーっと、言いたいことがありすぎるが、呪怨かけてるみたいになるのでとりあえずここには書かんでおきます。私や子の生活リズムはまだしばらくこんなもんだろうと諦めてるけどさ、せめて経済活動再開してくれー。



4月25日(土) MCO39日目

f:id:shippo-goes-green:20200501182807j:plain

TTDI。朝8時を過ぎると入場制限に並ぶ列が長くなっていた

もともと出不精に加えて目下の移動制限令につきふだん徒歩圏しか出ない生活を送ってきたが、今日はここぞとばかりに動いた。

朝からTTDI(新鮮市場的な場所)で豚鶏肉を買い、
その後モントで買い物やら所用を済ませる。
昼すぎにはダイソーが開いているとの噂を聞きつけワンウタマまで。

ふっふっふ、よくやったわ自分。まぁダイソーは月&木曜のみの開店という残酷な新情報を現地で20分程行列並んだ後で知ったのだが。

やりきった感、すごいある。リクルートで学んだやりきる精神、発揮できた。でもいかんせん、「高い目標設定」をするストイックさは残念ながら身につかなかったよね。

出来事がなさすぎて、こんなことさえ長々と語りたくなる日々ですわ。



4月26日(日) MCO40日目

記念すべき(?)40日目、という悲しきキリ番。出来事がない!



4月27日(月) MCO41日目

ダイソーリベンジ。楽しすぎてディズニーランドかと思ったわ。夢の国は身近なところにあったんだなぁ(遠い目)。

子どもらは毎日ナウシカを観ている。今の世相にマッチしすぎている。親友の娘は一日3回、Frozen2を観ているらしい。



4月28日(火) MCO42日目

スペインが6週間のロックダウンを終え、子どもらの外遊び許可をするようになったらしい。一日1時間だったかな? 同伴の大人は一名。ソーシャルディスタンスは維持しながら、とのこと。
ネットニュースで見た動画では子どもたちが無邪気に遊んでいて、本当に可愛かった。良かったね、て心底思った。

でもね、なんでかな。「遠く離れた南の国に、8週間、缶詰の人間もいますけど…?」と心の中で存在アピールする汚い自分がいる。

り2週間(延長の可能性もアリ)、引き続きこもります。



4/30(木) MCO44日目

f:id:shippo-goes-green:20200501182755j:plain

次男の数学ワークはいつも私が問題を手描きするアナログっぷり

ここ数日イライラするのは、次男がオンライン授業で注意散漫で大して話を聞いていないことが判明していること。
Phonics(英語の発音のベースとなるもの)の授業は一斉に10数人がZoom参加して先生主導で話を進めるのだがテンポがなかなか早く、次男が気をそらしているあいだに話が進み次男は現在何の課題をしているのか分からなくなり、私に叱られて画面上で泣く、というのが2日連続。
彼にとってもストレスだろうが、私にも大きな負荷である。てか、彼は通常時から人の話なんか聞いちゃいないのだろう。Home Schoolingしたからこそ分かったことでもある。

昨日から、買い物に家族2人で出るのは許可された。とはいえまだ情報錯綜しており、「2人で外出しても1人は車内で待機」とか、スーパーによって(子どもの可否とか、マスクの義務とか)規則は違うようだが、今日行ったうちの近所のスーパーはふたり連れで溢れていた。うちは子どもらが、子オンリーでの留守番をマダ嫌がるので旦那とふたりだけでは出られない。よってこの規制緩和は我が家には意味がない。



5/1(金) MCO45日目

今日はメイデーなので学校は休み。オンラインレッスンはなく、任意での課題が少し出されただけなので気はラク。

 

5月1日というと毎年必ず思い出すのが、地元(広義の)浜松駅の駅ビル、メイワンである。私が幼い頃に5月1日に開業したのだが、その日にちなんでメイワンと名付けられたらしい。

昔、英語を理解しはじめた頃にこの由来を知った私は「おしゃれだな、ムホホ」なんて思ったのだが、なぜおしゃれだと思ったのかは定かではない。あの頃は英語ならなんでもおしゃれに見えた。そんなどうでもいいことを思い出すのが、5月1日である。

 ちなみに私の2020年4月は記憶から抹消されました。

 

さて、今日午前になんと嬉しい知らせが!

来週月曜、5月4日から経済活動・屋外アクティビティの再開可能となー!

うれしい。久しぶりに金曜にこんないい気分である。
 
※こういった重大な政府発表はたいてい金曜にされてきて、延長延長また延長の発表ばかりでいつも憂鬱な金曜ばかりをこの1ヶ月半過ごしてきたもので

まだ細かなレギュレーションは発表待ち。それに学校は再開ではないので私+子どもらの平日の生活に変化感は薄いが、何より旦那が出勤できるようになるのは大きい。すごく喜んでいる。

子どもらもソーシャルディスタンスとりながらであれば、外遊びOKになる。コロナ前のようにはいかないだろうが、それでも自由に外に出られる喜びは大きい。

ただマレーシア人が既にコロナは去ったと勘違いして気が緩みまくり月曜からフル活動からの濃厚濃密接触しないことを祈る。

 

今夜は乾杯だ!(毎晩)

 

月曜でフルロックダウンはおしまい。次はパーシャルロックダウンになるが、おうち時間が多い日々が続くことに変わりはないので、引き続き日記は書いていきます。