HALFWAY to "SIMPLE LIFE" in MALAYSIA

マレーシアでなるべく地球にやさしく暮らしたいと願う、マンガ好き主婦のブログ

革命キタ。月経カップ、使ってみたら…

※女性のこういう話がキライな方は、お引き取りくださいませ…

f:id:shippo-goes-green:20190403114406j:plain

うさこちゃん袋は小学生の頃からの持ち物。断捨離は大好きですが、好きなものはとことん持ち続けます

生理用品として月経カップを使い始めて現在2サイクル回しました。

結果…すっごくいいです。
もうふつうのナプキンとかには戻れない。

 

知らない方のために説明しておくと、シリコン製のドングリのような形をしたカップを女性器に挿入することで、経血をキャッチしてくれるプロダクトです。英語では「Menstrual Cup」と呼ばれます。

旦那はこれをHIVEで見かけて、一体それが何なのか心底分からなかったようで、
しばらくのあいだ手に取って色んな角度から眺めてしまったらしい(笑)。
そのくらい、知らない方にとっては革命的・画期的な商品ということですね。

 

いろんなブランドのものが出ているんだけど、私のはこれ。

「Freedom Cup」
名前がダセェ。しかし、使ってみて確かにフリーダムは感じる。

大サイズと小サイズがあるんですが、「ビギナーには小だ」と店員に言われるがままに決めました。ただ、一般的には経産婦や経血多めの方には大をオススメするそう。私は今んところ、働きに外に出ているわけでもないので小で十分満足してる。


色々疑問もあることと思います。私は購入の際、この記事を参考にしました。

実際使ってみて、この記事の内容はその通りだと思う。

 

使ってない方にとって、最大の疑問はおそらくこの2つなのでは?と思うので、
これについて私からもお伝えしておくと…。

Q.漏れないの?
A.漏れる。つーか、漏れるというよりは「染み出す」が私にはしっくりくるかな。
  そのため私は布のパンティライナーか、生分解性のライナーをつけてます。
  もう生理用ショーツさえ必要なくなっちゃった!


Q.痛くないの?
A.経血が少ない段階では挿入時に少し痛みを覚えることもあるかも?
  まぁ自分でコントロールできるものなので、大した痛みではないです。
  ひとたびちゃんと装着してしまえば、そのあいだ私はつけていることも忘れる程、
  な~んにも感じません。

 

あと興味ある方は直接聞いてもらえれば♪ ここにあまり具体的な話を載せるのもアレなんで。
ネットレビューには「装着しても違和感がある」といった否定派の声もちょくちょくあるので、自己判断で! 私は良かったよ!って、この「私は」の部分、強調しておきたい。

 

言わずもがな、いわゆるビッグネームの市販の生理ナプキンはプラスチック製。以前からかゆみを感じるようにもなってたので、思いきって切り替えて良かった。

 

ところで、うちの近くのスーパーにはこんな生分解性のナプキンが。私はこのライナーor 布ライナーを使ってます(多い日用、ふつうの日用も一緒に売られてました)。
「カップはどうしても怖い! でも土に還らないプラスチックは出したくない」という方には良い選択肢じゃないかな。

f:id:shippo-goes-green:20190403114411j:plain

 

さよなら洗剤。これからはコスパ最強!ムクロジの実でのお洗濯

ムクロジ。
ひとたび聞いただけではすっと記憶に入ってこない名前だね。
ムクロジは漢字で「無患子」と書き、「子どもが患うことが無いように」という意味なのだそう。

アジアの広域で見られる木で、その実がよく泡だつことから昔から洗濯や体を清めること、また子どもたちの遊び道具としても使われていたんだとか。別名ソープナッツ。石鹸成分サポニンを含んだ優れものなんです。

 

f:id:shippo-goes-green:20190327123129j:plain

 

これを先日NUDE zero waste storeで見つけてテンションがぶち上がり、さっそく次の日の洗濯から使い始めました。

これを見つけるまでは、この日本のサイトで一時帰国時に買おうと思ってたから、こっちでも購入できるなんて(しかもお安く)、私にとってもサステイナブル! ありがたや!

 

使い方はこんな感じ。

①ムクロジの実5~7粒を自然素材の袋に入れる
 ※袋はあまり小さくなく、実が動き回れる余裕があるものをチョイス

 

②洗濯物と一緒に洗濯機に入れて洗濯スタート!
 ※水は常温でもお湯でもOK。でもNUDEの店員さんはお湯(30~40℃くらい)がいいと言っていた
 ※柔軟剤も要らないんだよ、すごくない!? 


③洗濯が終わったら取り出し、風通しのいいところで乾燥させる

 

これだけ。ほんとこれだけ。簡単!

 

5~6回程度使っただけですが、今までの粉末洗剤で洗ったのと仕上がりに特に違いを感じないので、まぁ問題ないということでしょう。私はこれに重曹と、あとエッセンシャルオイルを7~8滴くらいたらして、洗濯しています。今はスイートオレンジ。私はみかんの町育ちなので、柑橘系の匂いがほんのりついて幸せを感じる…ぐふふ。

 

まだ洗濯物の汚れというと汗くらいなもので、目に見えて分かりやすい汚れはあまり無いんですが、そういう時は私の愛するウタマロ石鹸で洗濯前に少しこすってから、洗濯すれば大丈夫なんじゃない?と思ってます。


深い赤茶色の実は、洗濯を重ねていくとグレーに変色していくらしいので、そうしたら捨て時とな。で………コンポストに入れます(私まだコンポスト始めてないので、早く堂々とこの言葉が言えるようになりたい)。だいたい10回ほど使ったら、変色するらしい。

 

NUDEで買ったムクロジは、20粒ほど買って約30円強。つまり洗濯1回に、1円にも満たないコストということですね。安くて、実用的で、柔軟剤も要らない、環境にも良い…最高! ということで、我が家の洗濯はしばらくこれでいきたいと思ってます。あと、この実からシャンプーやクリーナーにもできるらしい。すごすぎ! 面倒だからしないけど。


もちろん、粉末や液体の洗剤が好き、という人もいるでしょう! そもそも我が家にもまだこれまで使っていた洗剤が残ってるからね。ぼちぼち使わな…。 

これはちょっと前にA bit lessで買った粉末洗剤▼。

f:id:shippo-goes-green:20190327123132j:plain

容器持参で購入します

これも環境に優しいもので、洗濯もしっかりできます。
自分のライフスタイルに合ったプロダクトを見つける過程が楽しくて、結構ハマってます。毎日が楽しい。

失敗ショッピングを晒す

ゼロ・ウェイスト生活を始めてから色々買い物もしましたが、今回は失敗したものを晒す!

 

前置きとして、我が家の掃除は掃除機派ですが、掃除機かけた後で子らがおやつをぼろぼろ食べこぼしを散らかして掃除を意味なかったことにするのがすごく嫌なんですよね。で、自分たちで片づけさせてるんですが、掃除機は大きくて子どもらには扱いにくいので、脇に簡易なほうきとちりとりでもあったらラクだなと思いましてね。

それで、ほうきを探してたんです。

よし、次に一時帰国した時にちゃんとしたほうきを買おう、なんて決めていたある日、別用で歩いてたショップロットでこんなほうきを見つけまして。

 

f:id:shippo-goes-green:20190326141225j:plain

 

やだ…なんか可愛い。ピンクとか入っちゃってるし。南国感出てる!しかも8リンギ(約220円)。買う~!

 

と喜び勇んで買ったんだけど、使ってソッコー後悔しました。ちゃんと掃けないし(おい!)、掃くどころか、なんか藁くずみたいなのがめっちゃ出る。掃く度ごみが出る(笑)! 衝撃でした。

どうすんのさ、ごみを買っただけだったよ…。衝動買い、ダメ、ゼッタイ。

 

このように、時折ウソのような失敗を繰り返しながら暮らしてます。

分別とリサイクルと、思考停止

f:id:shippo-goes-green:20190324202835j:plain

ええ言葉。しみる…


いつからごみを「分別」するようになったんだっけな。私が中学生、いや高校生くらいからだったかなぁ?

17歳の頃のイギリス生活で、瓶でも生ごみでも何でも一緒に入れることに驚きと不快感を感じたのを覚えているから、その頃には自分の中で分別が定着していたんだろう(まぁ現在のマレーシア生活も似たような感じだけど)

 

日本での分別の区分は自治体によりけり。ただ、実家でも一人暮らし時代も、分別区分表を冷蔵庫に貼っていそいそと分けてたな。

日本人の「分別」習慣、その生真面目さは素晴らしいと今でも思う。
分別すれば、その先ちゃーんとリサイクルされる。リサイクルは良いことだ。長年そう思っていた。

でも、それがかえって思考停止を生んでいたと、現在 猛省している。


「リサイクル」の落とし穴。
前にも書いたように、今日まで生産されたプラスチック製品のうちリサイクルされたのはわずか9%。12%は焼却(高性能の焼却炉でなければ、焼却時にはダイオキシンを発生させる)。残り79%は埋め立て処分、もしくは自然環境に投棄されている(生分解されず悪臭や有害物質を発するのは、もうお分かりですよね?)。

私が盲目的にリサイクルを信じてごみとして出していたプラスチックは、実際ほとんどリサイクルされていなかった(それにプラスチックは、アルミやガラス瓶と違って2~3回程度しかリサイクルには耐えられない程度の弱い素材。リサイクルの過程で有害物質を出すこともあるし、品質が低下するダウンサイクルも多い)。
その多くが中国に輸出されてて、一昨年・去年と中国が段階的に受け入れをストップしたことで、行き場のなくなったプラごみが各先進国に溢れている…というのはご存知の通り(あとマレーシアなど東南アジアにも)


リサイクルは結局、廃棄物をどうするか、という事後処理に過ぎない。
だから、本来はリフューズ(断る)、リデュース(減らす)、リユーズ(再利用する)の徹底が先。それでも残ってしまった先に「最終手段」としてリサイクルがある、という考え方をzero wasteの理念として知り、今ではその深みに魅了されています。

 

例えば、お菓子なんかはプラ袋の中にまたプラ袋で個包装されたものが多いよね。
それ、本当に必要? たしかに酸化や湿気対策にはなるけれど、すぐ食べるものなのに、便利さが臨界点越えてない?
スーパーの野菜たち。きゅうりやナス、アスパラガスとか束ねるのにラップ包装、必要? 輪ゴムで良くね?

 

そもそも、プラスチックの原料である石油。日本は主に中東諸国から年間約9兆円もかけて輸入しているそう。
そのうち使い捨てプラスチック製品に姿を変えるのは全体から見ればごくわずかですが、海や山、川など自然環境に流れるのは消費財や食品包装系のプラ製品ばかり…。この途方もない現状を知るにつれ、無力感を感じると共に、一人ひとりがこういった製品にNOをつきつけていくことが脱プラスチックの第一歩にして、最大のパワーになるんじゃないかと思うようになりました。

 

一旦生産されてしまったプラスチックを無くすことは、いち消費者の私にはできない。
ただ「プラ容器・包装の製品は買わない」ことで、声なき声を世の中に届けていくことならできるのではないかと。

私もまだ全然ごみゼロではないけれど、「ゼロにしたい」そう願っているだけで、プラごみもだいぶ減るもんです。

 

ネット・ショッピングするなら憶えておきたい! ごみを減らす簡単な方法

海外在住ですからね、日本で欲しいものはたいていAmazonや楽天でポチッといってます。

本来のゼロ・ウェイストの概念からいくとネットショッピングも基本NOなんだけどね、まぁ、とは言え必要だよね。特に私、実家も田舎町だし。

 

そこでネット・ショッパーがゼロ・ウェイストに貢献できる簡単な作業。それは!

購入時、コメント欄に以下の文章をコピペして入れること☆彡

 

ごみを減らしたいので、できるだけ簡易包装でお願いします。破損などのクレームはつけません。お手数おかけしますが、地球環境のため、ごみ出しの手間軽減のため、できる範囲でお願いいたします。納品書類も、封筒やプラスチックパックに入れず、裸で入れてください。ぬれたり折れたりしてもかまいません。 

 

この文言は服部雄一郎さん(『ゼロ・ウェイスト・ホーム』の日本語訳者)Webページより拝借しています。

 

いつも「ごみを減らしたい(なくしたい)」と願っていれば、自然とごみは減ります。

「台所で、プラ製スポンジ使ってるやつがいたんですよぉ~」

『なぁにぃ~ やっちまったな!』

「男は黙って」

 

へちま

f:id:shippo-goes-green:20190319100516j:plain

 

出オチ感ありますが、キッチンで使うスポンジ…我が家はついに先日、へちまデビューしました。乾燥させたへちまを、好みの長さにカットして使っています。

 

考えてみれば食器洗いの市販スポンジもたいていプラスチック製なわけで。使うことによって削られてマイクロプラスチックを流すことになる、となればもうあたし怖くて使えない! それに、スポンジって結構肉厚で、コア部分の雑菌とか…考えるだけでおぞましかったし。

 

その点、へちまならそのへんに捨てたって問題無し!
究極に安い!(自分でも作れる。まぁ私は買うが)
水はけ最高、よって雑菌知らず(知らんけど)!
それに…自然の造形美(私には重要)!

と、いいことづくめです。

 

肝心の使い心地もスポンジと比べて遜色ないよ。ちゃんと汚れ落ちるもん。水はけの良さ故に、洗剤は多めに使ってる気がするけど(水を汚染しない洗剤を使おう!)。

f:id:shippo-goes-green:20190319103746j:plain

へちまでは対応しきれない鍋のこびりつきなどのストロング系汚れは、亀の子たわしが◎。他にも、ネットサーチしていると「びわこふきん」が絶賛されているので、次の帰国で買ってみようと思う。

 

話は逸れますが、私が子どもの頃、一時期アクリル毛糸で編んだ「エコたわし」なるものがもてはやされまして。「エコたわしなら洗剤が少なくて済む! エコだー」なんつって町のご婦人たちが猫も杓子もこぞって編み、それが我が実家にも大量に流れついたのを思い出すんですが…アクリルは合成繊維なのでマイクロプラスチックの発生源となりえます(どーん)。とんだ誤情報に踊らされてたわ。もちろん、コットや麻とかで編めば、本当のエコたわしだけどね。

 

続きを読む

理想のアイメイク落としに出会ってしまった…

長年メイク落としはしっかり落とすためにオイル派でしたが、肌への刺激を気にするお年頃になってからは日本メーカーのクレンジングミルクを愛用しています。
でも私の愛用の商品、残念なことに詰め替え用が売られてないんですよね。プッシュ式と、チューブ式の2択のみ。
しかも一つひとつの量が少なくて、終わるたびに容器を捨てるのがまたストレス!!
ということで、先日勇んでHP上の問い合わせフォームで「大容量の詰め替え用がほしい」と要望を送ってみました。こうしてメーカー側にわざわざ要望を伝えるのは人生初めてのことで、そこまでする必要あるのか悶々と悩んだけど、こんな消費者もいるってことを知っておいてほしくて。まぁ、しれっと「検討します」的な回答が来ただけでしたがw


前置きが長くなりました…。
でも、クレンジングミルクって洗浄力は弱いから、アイメイクは落ちないんですよね。特にマスカラ! ってことで、アイメイクだけは部分的に仕方なくオイルを使ってきました。

でもね、ちょっと前にeCurveでこれと出会ってからは、もうトリコ。

 

f:id:shippo-goes-green:20190315232119j:plain

マレーシア発のスキンケアブランド「mineraw」の、MAKE UP REMOVER。

すべて植物成分。
・バージンココナッツオイル
・アロエベラジュース
・ローズウォーター(オーガニック)

んでもってスゴイのが、ばっちりメイクが落ちて、容器がガラス瓶なんです(フタだけプラスチック)♡
「mineraw、キミに決めた!」って、私の中のサトシも叫んでる。


mineraw、まだ専門店は無く、色んなコスメのショップとかで売られている(HIVEにもあるよ)んですが、販売店に使い終わった空の瓶を持って行くことで容器をリユーズしてくれて、更に新しいものの購入の際にお値引きしてくれるんです(たしか5リンギ値引きだったかな?)。

 

私はこれを、コットンフランネルやバンブーコットンに沁みこませて使っています。これらのパフも使い捨てではなく、洗濯して繰り返し使えるものです。
あと、昔ちょっとやってた編み物スキルを活かして自分でコットン糸で編んだものも使ってます(写真右上)。でも、もっと目がつまったものに編み図を変えなくては!

パフの汚れは洗濯しても少し残りますが、なんだかかえって愛おしい。毎晩のアイメイク落としは、私のちょっとした儀式タイムなのです。